2019年5月21日 (火)
2019年5月19日 (日)
2019年5月12日 (日)
2017年2月28日 (火)
昭和な自販機
もうちょっと遊ぶ、どうなった?
2016年5月以来のお出かけは・・・9月
久しぶりのお休みなのに雨
自転車は無理だなぁという事で、一人呑み鉄の旅へ
名付けて「旅する缶ビール」計画を実行(大袈裟)
雨の車窓もまたヨシ!
八高線を乗り鉄するべく、お昼過ぎに出発
小川町以北は未乗なので終点の高崎まで行きます
たまたま出会った八高線80周年記念カラー
この列車に会えるのも・・・
国鉄型の近郊電車115系も終焉が近づいてます
駅ホームをウロウロしていろんな電車を眺めていただけ
だけど,いい気分転換になりました
お土産も忘れずに・・・ネ
2017年
お正月、またまた群馬にお出かけ
「ドキュメント72時間」 で放映された秋田の自販機
ムスメがこんな自販機あるんだ!と興味があるようなので
ムスメの運転で太田市へ
到着したのは、この世界ではちょいと有名な 「オレンジハット」
お父さんには懐かしく、ムスメには新鮮な昭和のドライブイン
(既に死語?)
レトロ自販機の御三家も元気に稼働中です
ハンバーガー自販機は温め機能が不調らしく、隣に
電子レンジが(^^;
ラーメンはスープがちょっと薄味だったけど分厚い
チャーシューがグッド
うどんの方は麵、つゆバッチリで、かき揚げも美味しい
このようなお店では手作りの具を使ったり、麺も独自のものを
使っているそうなので、店舗によって違いがあるそう
販売機は同じでも各店味が・・・
機会があれば食べ比べもいいかもね
補充するというので中をじっくり見せてもらいました
現在はメーカー廃業などで、自前でストックしている自販機
から部品を調達しているそう
当時は気にもしなかったけど、今や希少な二キシー管
のカウンターも健在
店内はゲーム機もありますが、特に煩いという事もなく、
掃除も行き届いているし
自動販売といっても、人の温もりを却って感じた訪問でした
ところで、気になるムスメの感想は
「思ってたより美味しかった~」
温め機能が不調のハンバーガーはお土産に!
帰宅後に家族で頂きました
もち、ビールもね (^-^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017年2月24日 (金)
2017年1月 4日 (水)
2016年9月 4日 (日)
あさりちゃん登場
台風接近の前夜
こまを高麗川の河川敷で保護したのが
平成19年9月5日の台風9号関東接近の前日
それから9年が経った平成28年8月29日
台風10号関東接近の前日
28日、雨降る夜に子猫の鳴き声が聞こえたので
ヨメさんと傘を差して捜索するも見つからず
29日当夜、お出かけから帰宅したヨメさんとムスメが近所の
駐車場の車の下に子猫を発見
ちょうど仕事が終わったとこに子猫発見の電話が
現場に駆けつけて車の下を覗き込むと確かに子猫が!
慌てて手を出したのが失敗・・・
どうやらエンジンルームに入り込んでしまったみたい
雨の中、砂利の駐車場に寝転んで手を突っ込んだり
猫缶を買ってきて誘ったりするもダメ
夜10時を過ぎたところで決断、警察署に電話
事情を話すと車の所有者に連絡してみてくれるとの事
15分ほどで車の持ち主のご夫婦が来てくれました。
車の周りを総勢4人で取り囲みボンネットを開けると
いた!それ!捕まえた!
無事に保護しました!
捕まえる時にガブっとやられたけど・・・
雨の中駆けつけてくれた車のオーナーご夫婦と
すばやく対応してくれた警察署員の方に感謝です
子猫は生後2ヶ月弱、風邪と目の炎症を治療中
しばらくは新たに買ってきたゲージで半隔離の生活
最初の二日間は夜も鳴き通しでどうなる事かと心配だったけど
少しずつ馴染んできたようで一安心だわ
しかし、なぜに2匹とも台風前?
そして、なぜに2匹とも三毛猫?
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
2016年9月 3日 (土)
もうちょっと遊ぶ、どうなった?
お休みのなかった3月・・・
4月はかろうじて一日だけ休めたので
ゴールデンウィーク(何それ?)の30日、プチハイキングへ
埼玉県内で最大の巨木で、関東最大のクスノキだそう
なかなかの迫力でした
いつものように「休まないと死んじゃうよ!」
と誘ってくれた事に感謝デス!
ハイキングのあと八高線をちょこっと乗り鉄
最後は駅前の居酒屋へ・・・
で、美味しい生ビールで〆
5月、仕事の合間にちょいと息抜きドライブ
水辺は気持ちイイなぁ♪
そして、「その後」が気になっていた場所へ
現役の鉱山トロッコを間近に見る事が出来た石灰工場
今は工場建屋の基礎が残るのみ
太陽に照らされて真っ白に輝いていたのが印象的
休みを取ってゆっくり訪れたいと思いつつ・・・
5月は一日お休みがあったような記憶があるような?
現在、3か月間休めてないわ(ToT)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2016年4月 3日 (日)
もうちょっと遊ぶ、どうなった?
正月の3日だったか、
2016年の初乗りは近場の土手をゆるり
だいぶ前から通行止めになっていましたが・・・
隣町に架かる長楽落合橋が大水で流失したため、
二つの河川の合流地点に架けられた木造二連橋の
片割れ赤尾落合橋も運命を共にするという事・・・
島田橋が復活したのでこちらもと思っていましたが残念
おまけのフライング東上号
二月の3日だったか、
2016年の初鉄分補給は非鉄の女子友とぐるっと吞み鉄
お酒のお誘いがあったので、店飲みもいいけど
久しぶりに鉄分補給もしたいなと仕事をさっさと終わらせて
池袋で待ち合わせ
復刻カラーのレッドアロークラッシック
乗車は次発のノーマル色でした
デパ地下でお酒と美味しいおつまみを買い込み、
特急レッドアローちちぶ35号の車内に
しかし平日とあってほとんどが勤め帰りの会社員の皆様!
・・・静かです
なので、ちんまりと乾杯してプチ呑み鉄をスタート
所沢、飯能を過ぎると車内も空いてきたのでエスニックな香りの
美味しい物も遠慮なく頂けるように♪
終点の西武秩父駅から秩父鉄道に乗り換え、クロスシートの
急行に乗車。そして寄居駅で3鉄目の東武東上線に・・・
ホントは秩父で街歩きでもと思っていたけど・・・
スタートが遅かったね
文字通りの酔狂な吞み鉄に付き合ってくれたCちゃんに
感謝~♪
で、三月は?
お休みがありませんでしたぁ💦
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント